『大日本史料』第三編(保安二・三年分)編纂メモ

保安二年(1121)・同三年(1122)と単純に変換しています。雑載は0月、閏月は空いているところに。

1122-04-01から1ヶ月間の記事一覧

雑載・題跋:救抜焔口餓鬼陀羅尼経

保安3年雑載・題跋 30冊486頁〔曼殊院古文書聖教目録〕の後ろに追加。 〔救抜焔口餓鬼陀羅尼経〕〈○東寺観智院金剛蔵聖教二三函〉 (本奥書)保安三年四月廿八日、於常光院移点了、 金剛仏子賢以 ※23函17(貞治二年隆聖写)。真鍋俊照「金沢文庫本「別尊要記…

雑載・題跋:金剛王菩薩儀軌

30冊486頁〔曼殊院古文書聖教目録〕の次に追加。 〔醍醐寺文書記録聖教目録〕〈二九/三〇七函〉 ※307函32号金剛王菩薩儀軌〈請来〉 一帖(奥書)保安三年四月廿六日書写畢、比校了、 運覚《杲運之所持也、》(朱)同日移点了、天治二年正月五日、奉読三密房…

訂正

29冊343頁1行目:寛治二年→三年 29冊346頁5行目:(嘉承三年) ※傍注付加。 29頁349頁2行目:小栗楢寺→小栗栖寺 29頁384頁4行目:コレ→コン 29頁384頁12行目:親決→親快 29冊389頁3行目:良賀→(ママ) ※傍注付加。

即身成仏義言

29冊389頁『四巻鈔』の類似の記事が、二冊本『興教大師全集』下、831・832頁にあり、「覚鑁云」とする。『同』833頁に引く『真俗雑記』巻八第十八条も参照。

『三宝院経蔵目録』

『醍醐寺文書』103函81-3[6171.62-45-360]『三宝院経蔵目録』上に写される「三宝院経蔵目録〈新〉 真言本書等余経」のうち、第十二箱に「無垢淨光陀羅尼一ゝ(巻) 呪賊經一巻〈又二本、〉/〈複呪歯・呪水等秘術、良雅受範俊本在之、〉」とあり。 翻刻は小…

『台皮子目録』

29冊380頁4行目割注:宣旨案文〈嘉永二年(ママ)〉 → 嘉承 ※おそらく嘉承三年。

良雅卒伝:『仙芥集』

29冊383頁:称名寺聖教[13函1-12]『仙芥集』〈三宝院 親玄僧正御口伝二〉 https://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/viewer/view/idata/850/8500/02/0329/0383?m=all&s=0381&n=20 およびその前の『台皮篭事』にて異事なしにて割愛は、[13函1-11]『仙芥集』〈三宝院 …

訂正

29冊272頁8行目:(女是子内親王)→(藤原賢子) 29冊273頁最終行:国文学研究資料館所蔵三条西家本 → 〇国文学研究資料館所蔵三条西家本 ※記号の脱落。 29冊275頁2行目割注:惟綱女→(惟子) ※傍注追加。 29冊288頁6行目:源雅顕→顕雅 29冊292頁8行目:…

俊成本「補任切」

29冊271頁 〔公卿補任〕〈保安三年/〇冷泉家時雨亭文庫所蔵〉 権大納言 \(朱合点)源ヽヽ(朝臣)雅俊〈正二位、四月十二日薨逝、年五十九、大納言労十二年、〉 ※『冷泉家時雨亭叢書』47・豊後国風土記・公卿補任(朝日新聞社、1995年)口絵にカラー図版…

連絡按文

244頁8行目:同月二十日→十一月 同10行目:令子親王→令子内親王

俊成本「補任切」

〔公卿補任〕〈保安三年/〇冷泉家時雨亭文庫所蔵〉 権大納言 \(朱合点)源ヽヽ(朝臣)顕通〈正二位、皇后宮権大夫、正月廿三日任、年四十二、四月八日薨逝、〉 ※『冷泉家時雨亭叢書』47・豊後国風土記・公卿補任(朝日新聞社、1995年)口絵にカラー図版…

題跋:出光美術館『理趣経種子曼荼羅』

30冊486頁:保安三年四月六日、勝覚書。 東文研「年紀資料集成」https://www.tobunken.go.jp/materials/nenki/815421.html 『東寺観智院金剛蔵秘冊図譜』(1920年)17・種字集 https://dl.ndl.go.jp/pid/986271/1/22

傍注

210頁11行目:斎院(女旬子内親王)→斎院(官子内親王)

天理図書館所蔵文書

29冊215頁3行目:〇太政官牒/天理大学附属天理図書館所蔵 → 太政官牒/〇天理大学附属天理図書館所蔵 ※記号の位置誤り。