『大日本史料』第三編(保安二・三年分)編纂メモ

保安二年(1121)・同三年(1122)と単純に変換しています。雑載は0月、閏月は空いているところに。

1122-01-01から1年間の記事一覧

雑載・諸家:関白家文殿衆

30冊476頁:雑載・諸家 〔皇年代記〕の次に、【関白家文殿衆ヲ定ム】〔平時兼記〕〈○陽明文庫所蔵〉建永元年十一月二日、己卯、雨下、兵部大輔(藤原)家宣奉仰、遣召大外記(清原)良業真人、撰定可補文殿衆之輩、令計申、任保安三年例、開闔良業已下被定七…

保安3年12月17日条:12月25日、雅実拝賀

30冊384頁『勘例』の前に: 【雅実拝賀殿上前駈ヲ略ス】 〔兼仲卿記〕〈〇国立歴史民俗博物館所蔵広橋家旧蔵本〉 正応二年九月 五日、辛巳、〈○中略〉午刻着束帯向相国(源基具)第、為参賀也、主人被対面、有自愛之気、拝賀十〔廿〕三日之由存、代々殿上前…

保安3年12月17日条:忠通着陣

30冊383頁 〔葉黄記〕寛元四年十月十七日条に続けて追加。 十九日、甲辰、火執、晴、摂政殿御着陣也、〈兼大臣之摂政・関白等有此儀、〉〈○中略、全文ハ寛元四年十月十九日ノ条ニ収ム、〉陣装束、任文治例、西第一間可敷竜鬢茵之由、被仰(小槻)淳方宿祢、…

雑載・題跋:大般若経奥書

30冊494頁〔印璽集〕の前に、〔大般若波羅蜜多経〕〈○一誠堂所蔵〉文永二年大歳乙丑三月二日辛未、彼岸終日奉始之、文永七年庚午十二月九日庚辰申刻奉書之、 首尾六年也、以当寺(延暦寺東塔)西谷一筆大般若経為本、奉書了、本云、保安三年壬寅十二月九日甲…

保安3年12月6日:伊勢公卿勅使

30冊339頁 〔散木奇歌集〕の標出 4行目:源俊頼斎宮ノ歌二首ヲ代作シ一首ヲ送ル 8行目:実行返歌 11行目:遣ハサザル歌

源重資薨:俊成本「補任切」

30冊168頁: 〔公卿補任〕〈保安三年/〇思文閣古書資料目録二百七十七号〉 (権中納言 )\(朱合点)源ゝゝ重資〈従二位、七月二日出家、年七十七、月 日薨逝、〉 ※『思文閣古書資料目録』第二百七十七号、令和五年五月「和の史」小特集古筆切、No11「補任…

雑載・題跋:略出念誦経

30冊490・91頁:『略出念誦経』奥書 東京古典会『古典籍下見展観大入札会目録』昭和六十二年十一月(1987年)No.80に巻四の奥書の図版あり。 『同』平成十年十一月(1998年)No.125に巻一奥書の図版あり。 491頁2行目:「以師本○(挿入符)」として「於持教…

雑載・題跋: 七曜攘災決

保安三年年末雑載・題跋:30冊490頁2行目に追加。 〔七曜攘災決〕〈○酒井宇吉氏所蔵〉 (奥書) 保安三年九月一日、〔於脱カ〕摂洲八部郡法隆寺須磨庄、以木花木筆書之、 生年〓(四十)歳也、 ※写真帳[6117-4]

雑載・神社:文保記

30冊438頁『文保記』踏穢物為穢事慶應義塾大学三田メディアセンター所蔵[室町末江戸初]写本https://dcollections.lib.keio.ac.jp/sites/all/libraries/uv/uv.php?archive=KOK&id=110X-178-1&page=2#?c=0&m=0&s=0&cv=23&r=0&z=-292.348%2C147.8269%2C5576.915…

出典研究

石田瑞麿「実範について―その『受戒式』を通して―」(『印度学仏教学研究』11-1、1963年) PDFあり→ http://ci.nii.ac.jp/naid/130004021777 同『戒律の研究』下(『日本仏教思想研究』2、法蔵館、1986年)に再録、『戒律の研究』上(『日本仏教における戒律…

既に刊行されている翻刻

・『日本大蔵経』戒律宗章疏二(1916年):招提寺古写本(底)、大谷大学本(対)。 →国会図 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952638/241 以下。 ・『大日本仏教全書』一二二(東大寺叢書二)(1917年):上を用いたか。 ・『大正新修大蔵経』七四(続諸…

源重資出家:俊成本「補任切」

30冊67頁: 〔公卿補任〕〈保安三年/〇思文閣古書資料目録二百七十七号〉 (権中納言 )\(朱合点)源ゝゝ重資〈従二位、七月二日出家、年七十七、〉 ※『思文閣古書資料目録』第二百七十七号、令和五年五月「和の史」小特集古筆切、No11「補任切本/藤原俊…

5月17日:関白藤原忠通第二度上表

30冊22頁14行目:(橘)兼康 → (源)兼康 30冊23頁9行目:保安二年五月第二度御表 → 保安二〔三〕年

雑載・題跋:松尾社一切経

保安3年雑載・題跋 30冊486頁 〔大悲分陀利経〕〈八/○妙蓮寺所蔵〉 「一校了、」 保安三年五月九日書写了、 松尾一切経之内 ※中尾尭編『京都妙蓮寺蔵『松尾社一切経』調査報告書』(大塚巧藝社、1997年)238・9頁(図版掲載なし)

雑載・題跋:救抜焔口餓鬼陀羅尼経

保安3年雑載・題跋 30冊486頁〔曼殊院古文書聖教目録〕の後ろに追加。 〔救抜焔口餓鬼陀羅尼経〕〈○東寺観智院金剛蔵聖教二三函〉 (本奥書)保安三年四月廿八日、於常光院移点了、 金剛仏子賢以 ※23函17(貞治二年隆聖写)。真鍋俊照「金沢文庫本「別尊要記…

雑載・題跋:金剛王菩薩儀軌

30冊486頁〔曼殊院古文書聖教目録〕の次に追加。 〔醍醐寺文書記録聖教目録〕〈二九/三〇七函〉 ※307函32号金剛王菩薩儀軌〈請来〉 一帖(奥書)保安三年四月廿六日書写畢、比校了、 運覚《杲運之所持也、》(朱)同日移点了、天治二年正月五日、奉読三密房…

訂正

29冊343頁1行目:寛治二年→三年 29冊346頁5行目:(嘉承三年) ※傍注付加。 29頁349頁2行目:小栗楢寺→小栗栖寺 29頁384頁4行目:コレ→コン 29頁384頁12行目:親決→親快 29冊389頁3行目:良賀→(ママ) ※傍注付加。

即身成仏義言

29冊389頁『四巻鈔』の類似の記事が、二冊本『興教大師全集』下、831・832頁にあり、「覚鑁云」とする。『同』833頁に引く『真俗雑記』巻八第十八条も参照。

『三宝院経蔵目録』

『醍醐寺文書』103函81-3[6171.62-45-360]『三宝院経蔵目録』上に写される「三宝院経蔵目録〈新〉 真言本書等余経」のうち、第十二箱に「無垢淨光陀羅尼一ゝ(巻) 呪賊經一巻〈又二本、〉/〈複呪歯・呪水等秘術、良雅受範俊本在之、〉」とあり。 翻刻は小…

『台皮子目録』

29冊380頁4行目割注:宣旨案文〈嘉永二年(ママ)〉 → 嘉承 ※おそらく嘉承三年。

良雅卒伝:『仙芥集』

29冊383頁:称名寺聖教[13函1-12]『仙芥集』〈三宝院 親玄僧正御口伝二〉 https://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/viewer/view/idata/850/8500/02/0329/0383?m=all&s=0381&n=20 およびその前の『台皮篭事』にて異事なしにて割愛は、[13函1-11]『仙芥集』〈三宝院 …

訂正

29冊272頁8行目:(女是子内親王)→(藤原賢子) 29冊273頁最終行:国文学研究資料館所蔵三条西家本 → 〇国文学研究資料館所蔵三条西家本 ※記号の脱落。 29冊275頁2行目割注:惟綱女→(惟子) ※傍注追加。 29冊288頁6行目:源雅顕→顕雅 29冊292頁8行目:…

俊成本「補任切」

29冊271頁 〔公卿補任〕〈保安三年/〇冷泉家時雨亭文庫所蔵〉 権大納言 \(朱合点)源ヽヽ(朝臣)雅俊〈正二位、四月十二日薨逝、年五十九、大納言労十二年、〉 ※『冷泉家時雨亭叢書』47・豊後国風土記・公卿補任(朝日新聞社、1995年)口絵にカラー図版…

連絡按文

244頁8行目:同月二十日→十一月 同10行目:令子親王→令子内親王

俊成本「補任切」

〔公卿補任〕〈保安三年/〇冷泉家時雨亭文庫所蔵〉 権大納言 \(朱合点)源ヽヽ(朝臣)顕通〈正二位、皇后宮権大夫、正月廿三日任、年四十二、四月八日薨逝、〉 ※『冷泉家時雨亭叢書』47・豊後国風土記・公卿補任(朝日新聞社、1995年)口絵にカラー図版…

題跋:出光美術館『理趣経種子曼荼羅』

30冊486頁:保安三年四月六日、勝覚書。 東文研「年紀資料集成」https://www.tobunken.go.jp/materials/nenki/815421.html 『東寺観智院金剛蔵秘冊図譜』(1920年)17・種字集 https://dl.ndl.go.jp/pid/986271/1/22

傍注

210頁11行目:斎院(女旬子内親王)→斎院(官子内親王)

天理図書館所蔵文書

29冊215頁3行目:〇太政官牒/天理大学附属天理図書館所蔵 → 太政官牒/〇天理大学附属天理図書館所蔵 ※記号の位置誤り。

半井家本『医心方』紙背文書

29冊172頁 https://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/viewer/view/idata/850/8500/02/0329/0172?m=all&s=0172&n=20 東京国立博物館所蔵半井家本『医心方』巻第二十五の一「小児部」紙背文書のうち「近江国司庁宣」(保安三年三月二十五日) https://wwwap.hi.u-toky…

保安3年3月25日:賭弓

29冊171頁4行目:紫淡平緒 → 紫淡〔緂〕平緒 ※宮内庁書陵部所蔵九条家本『賭弓部類記』二:画像Mirador Viewer