『大日本史料』第三編(保安二・三年分)編纂メモ

保安二年(1121)・同三年(1122)と単純に変換しています。雑載は0月、閏月は空いているところに。

底本

最近の三編での標準的な表記

史料名の下にある割書きの「○」に続く部分。 1、「××所蔵」・・・原本・写真帳・影印本(および一部の影写本・謄写本・刊本)。 2、「××本」・「旧国名」・・・謄写本(および一部の影写本)。 3、ただし、「××所蔵××本」、「旧国名××所蔵」は1に準じる…

雑載・神社:文保記

30冊438頁『文保記』踏穢物為穢事慶應義塾大学三田メディアセンター所蔵[室町末江戸初]写本https://dcollections.lib.keio.ac.jp/sites/all/libraries/uv/uv.php?archive=KOK&id=110X-178-1&page=2#?c=0&m=0&s=0&cv=23&r=0&z=-292.348%2C147.8269%2C5576.915…

出典研究

石田瑞麿「実範について―その『受戒式』を通して―」(『印度学仏教学研究』11-1、1963年) PDFあり→ http://ci.nii.ac.jp/naid/130004021777 同『戒律の研究』下(『日本仏教思想研究』2、法蔵館、1986年)に再録、『戒律の研究』上(『日本仏教における戒律…

既に刊行されている翻刻

・『日本大蔵経』戒律宗章疏二(1916年):招提寺古写本(底)、大谷大学本(対)。 →国会図 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952638/241 以下。 ・『大日本仏教全書』一二二(東大寺叢書二)(1917年):上を用いたか。 ・『大正新修大蔵経』七四(続諸…

良雅卒伝:『仙芥集』

29冊383頁:称名寺聖教[13函1-12]『仙芥集』〈三宝院 親玄僧正御口伝二〉 https://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/viewer/view/idata/850/8500/02/0329/0383?m=all&s=0381&n=20 およびその前の『台皮篭事』にて異事なしにて割愛は、[13函1-11]『仙芥集』〈三宝院 …

半井家本『医心方』紙背文書

29冊172頁 https://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/viewer/view/idata/850/8500/02/0329/0172?m=all&s=0172&n=20 東京国立博物館所蔵半井家本『医心方』巻第二十五の一「小児部」紙背文書のうち「近江国司庁宣」(保安三年三月二十五日) https://wwwap.hi.u-toky…

『保安三年後七日御修法記』主要諸本

●金沢文庫(301箱1)〔寛信法務後七日御修法秘記〕 ※『金沢文庫研究』288に翻刻。仁平二年・治承元年本奥書、元応三年1321写。全体の構成が分かるため底本とす。 ●仁和寺(黒塗手箱乙中段一5)「後七日記〈成就院〉」 ※嘉承三年・永久五年・保安三年。末尾…

『五壇法記』

醍醐寺文書140函41-1、写真帳[6171.62-45-646]。

『魚魯愚別録』(『魚魯愚鈔』)

28冊72頁〜 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0072.tif〜 古代学協会編『史料拾遺』4〜8(臨川書店、1970〜1977年)に翻刻。 細谷勘資『中世宮廷儀式書成立史の研究』(勉誠出版、2007年)、および引用文献を参照。

『除目部類記』

28冊69〜72頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0069.tif〜 尾上陽介「東山御文庫本『除目部類記』所引『法性寺殿御記』『中右記』逸文」(田島公編『禁裏・公家文庫研究』第二輯、思文閣出版、2006年)に翻刻。

『任槐大饗部類記』

28冊47頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0047.tif 木本好信編『江記逸文集成』(国書刊行会、1985年)におおむね翻刻。 木本好信「内閣文庫蔵『任槐大饗部類記』−藤原師実の任太政大臣大饗−」(『平安朝官人と古記録の研究』おうふ…

『江都督納言願文集』★

28冊45・46頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0045.tif http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0046.tif 歴博田中本(468-1)写真帳[6170.35-1-256]を底本に使用。 六地蔵寺本の影印は『六地蔵寺善本叢刊』3(1984…

仁和寺本系図

28冊38・39頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0038.tif http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0039.tif 関口力「仁和寺本『系図』の研究・翻刻(一)・(二)」(『仁和寺研究』4・5、2004・2005年)に影印・翻刻。

『譲位践祚部類』

28冊35頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0035.tif 宮内庁書陵部所蔵『御譲位践祚部類』(柳613)2冊は、内題「御譲位践祚等部類」と「譲位践祚部類」からなる。 『図書寮典籍解題』続歴史篇(1951年)116頁。 写真帳『柳原家旧蔵史…

『円宗寺講師次第』

28冊33頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0033.tif 興福寺所蔵15函50号、『興福寺典籍文書目録』1(奈良国立文化財研究所、1986年)100頁「円宗寺某会講師次第」。 原本は前欠で、内容的に『円宗寺法華会講師次第』がふさわしかった…

『中右記部類』『中右記御仏事部類』

28冊32・33頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0032.tif http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0033.tif 『中右記部類』については、保安2年2月19日条参照 http://d.hatena.ne.jp/hen03/11210219 「仏事部類」は、『…

『諸院宮御移徙部類記』

28冊27〜31頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0027.tif〜 宮内庁書陵部編『図書寮叢刊 仙洞御移徙部類記』下(1991年)に翻刻。「古記録フルテキストデータベース」にも収録。 木本好信「宮内庁書陵部蔵伏見宮本『諸院宮御移徒部類記…

三鈷寺文書

28冊18・19頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0018.tif http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0019.tif 三鈷寺文書は各機関に分蔵されており、当該の文書は、神田喜一郎氏(影写本[3071.62-158])→村口伸一氏(写真…

法隆寺:林幸勧進状

28冊15・16頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0015.tif http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0016.tif 『法隆寺の至宝』7に目録・影印あり。法隆寺一切経については、 大屋徳城「法隆寺一切経」(吉田覚胤編『日…

法隆寺:『古今一陽集』『台覧記』

28冊11〜15頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0011.tif 『古今一陽集』は『法隆寺史料集成』13に影印。石黒豊次編『法隆寺史料 古今一陽集』(1948年、いかるが舎)に翻刻。 『台覧記』は『国宝法隆寺聖霊院修理工事報告』に引用あり…

『法隆寺縁起白拍子』

28冊9頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0009.tif 法隆寺所蔵原本(重要文化財)の巻首・巻末の図版は、『法隆寺の至宝』8などにあり。 底本の東京大学文学部国語研究室所蔵の影写本は精巧な出来で、原本に準ずるものと判断しました…

法隆寺:『聖徳太子伝私記』

28冊6〜9頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0006.tif〜 東京国立博物館編『法隆寺献納宝物特別調査概報ⅩⅩⅠ 書跡2』(2001年)に、 『古今目録抄』(顕真自筆稿本)・『古今目録抄写』(清書本系室町写)として影印、 荻野三七彦『聖…

『法隆寺旧記』

28冊6頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0006.tif 天理大学附属天理図書館所蔵『康安二年具注暦』紙背。 影写本[3071.64-22-1]『吉田文書』(吉田履一郎氏所蔵)一にも収録。

『法隆寺別当次第』

28冊5・6頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0005.tif http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0006.tif 東京国立博物館編『法隆寺献納宝物特別調査概報ⅩⅩⅠ 書跡2』(2001年)に『別当記』として影印、『続群書類従』…

仁和寺:『三僧記類聚』(『本要記』所引)

28冊3頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0003.tif 『『三僧記類聚』に関する総合的研究』(科学研究費補助金研究成果報告、研究代表者・武内孝善、2002年)にて、諸本相互の巻数の対応が示されているのが、現在の最新の成果。

仁和寺:『御室相承記』『本要記』

28冊2、3・4頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0002.tif〜 『御室相承記』は奈良国立文化財研究所編『仁和寺史料』寺誌編一に、 『本要記』は同・二に翻刻。

『踏歌節会〈後京極摂政〉次第』

28冊1頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0001.tif 近衛家実『猪熊関白記』の具注暦記を上下半切して、近衛政家が次第を書写したもの。 『大日本古記録 猪熊関白記』5(178頁以下)、同6(解題)参照。 翻刻はhttp://clioimg.hi.u-…

『水左記』逸文:大乗院文書『神木動座之記』

28冊325〜329頁 国立公文書館所蔵内閣文庫本大乗院文書『神木動座之記』(古023−0380)。 対校:『永久元年記』は『群書類従』雑部に翻刻。天理大学附属天理図書館に鎌倉期古写本あり、『所報』44号76頁に主要校異を掲載。 一連の騒動の関連記事は、…

『水左記』逸文:陽明文庫記録『水心記』

28冊324〜5頁 石田実洋「陽明文庫所蔵『水心記 嘉承二即位之間事』小考−『水左記』逸文の紹介−」(『日本歴史』709、2007年)に翻刻・解説。

『下清瀧宮類聚』(『水左記』逸文)

27冊342頁 3編1冊690頁以下に既収。 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0301/0690.tif http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0301/0691.tif http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0301/0692.tif 脱落が生じ、より悪…