『大日本史料』第三編(保安二・三年分)編纂メモ

保安二年(1121)・同三年(1122)と単純に変換しています。雑載は0月、閏月は空いているところに。

1121-04-01から1ヶ月間の記事一覧

野々村ゆかり「白河院政確立過程における乳母―藤原親子・藤原光子を中心に―」(『文化史学』73、2017年11月)。

連絡按文

26冊287頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0326/0287.tif 8行目:藤原茨子 → 〓(クサカンムリ+以)子

『讃岐典侍日記』★

26冊284頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0326/0284.tif〜 同日記の関係部分の網羅的な引用はしていない。 中村成里「「讃岐典侍日記」における排除の構図−白河院・弁の三位の叙述方法−」(『静大国文』42、2001年)。

待賢門院の生母

26冊274〜290頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0326/0274.tif〜 角田文衞『椒庭秘抄−待賢門院璋子の生涯−』(朝日新聞社、1975年。のち朝日選書)。

函中秘抄

26冊272頁https://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/viewer/view/idata/850/8500/02/0326/0272?m=all&s=0272 仁和寺記録13(謄写本[2015-87-13])から、仁和寺史料46(写真帳[6170.62-14-46])が利用可能に。黒塗手箱乙下段三-23。 国立歴史民俗博物館所蔵田中穣氏…

『行幸雑要』

史料編纂所謄写本『柳原家記録』20「行幸雑要」[2001-10-20]の原本は、 宮内庁書陵部所蔵柳原家旧蔵本『行幸雑要』(柳-345)。

平忠盛奥書

平正盛の忌日を保安2年4月2日とする根拠は以下。 高橋昌明『増補改訂 清盛以前』(文理閣、2004年)147頁・注6。 正盛の記録上の終見は、『中右記』保安元年12月14日条に、讃岐守藤原顕能と備前守を相博した記事。 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/…