『大日本史料』第三編(保安二・三年分)編纂メモ

保安二年(1121)・同三年(1122)と単純に変換しています。雑載は0月、閏月は空いているところに。

1121-01-01から1ヶ月間の記事一覧

『師守記』

26冊101〜103頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0326/0101.tif http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0326/0102.tif http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0326/0103.tif 国会図書館 貴重書画像データベース「師…

『見忌抄』

26冊100・101頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0326/0100.tif http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0326/0101.tif 史料編纂所架蔵写本[4357-9]。

『雑事抄』

26冊22頁ほか 国立歴史民俗博物館所蔵広橋家本台記除目抜書(H-63-445)に所収。 吉田早苗「『台記除目抜書』所収「雑事抄」について―『春除目抄』・『大間成文抄』関連史料として―」(『東京大学史料編纂所報』19、1984年)参照。 http://www.hi.u-tokyo.ac…

『任国例』

26冊20、29・30、31、32・33、34、35・36、37頁 古川淳一「国立歴史民俗博物館所蔵 藤原経光自筆本『任国例』」(『弘前大学国史研究』111、2001年)に翻刻。 国立歴史民俗博物館所蔵広橋家旧蔵本(H-63-536) 館蔵資料DBより検索 http://www.rekihaku.ac.jp/up…

『春除目抄』

26冊76頁1行目の按文「以下、宮内庁書陵部所蔵九条家旧蔵ノ類本ニ依リテ補フ」については、 宮内庁書陵部編『除目』(平成20年度展示会図録、2008年)13番『筥文次第』に、当該部分の写真と解説あり。

『除目部類記』

28冊207〜211頁に、補遺の史料があります。 尾上陽介「東山御文庫本『除目部類記』所引『法性寺殿御記』『中右記』逸文」(田島公編『禁裏・公家文庫研究』第二輯、思文閣出版、2006年)に翻刻。

綱文日付

26冊14頁以下に、正月22日条として綱文を立てましたが、24日条に改めます。

『愚管抄』

26冊12・13頁 https://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/viewer/view/idata/850/8500/02/0326/0012 坂口太郎「『愚管抄』校訂私考」(『古代文化』68-2、2016年)が、事例をあげつつ丹念な再校訂の必要性を訴える。

俊成本「補任切」

26冊7頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0326/0007.tif 〔補任切〕〈保安二年/〇個人蔵手鑑古筆帖〉 内大臣 藤原朝臣忠通〈正二位、左近大将、正月廿二日詔曰、官中雑事先触内大臣、可奉行者、〉 ※小松茂美『古筆学大成』二五に図版・解…

忠通内覧宣旨

28冊207頁以下に掲げた『除目部類記』所引「法性寺殿記」に忠通内覧宣旨の記事がありますが、同じ史料が連続するため、別に掲出していません。

綱文日付訂正

綱文の日付を、正月24日に改めます(入眼の日に綱文を立てる原則)。 28冊207〜211頁に、補遺の史料があります。

俊成本「補任切」

26冊6頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0326/0006.tif 〔補任切〕〈保安二年/〇個人蔵手鑑古筆帖〉 左大臣 \(朱合点)源ヽヽ(朝臣)俊房 〈正月十九日辞左大臣、〉 ※小松茂美『古筆学大成』二五に図版・解説、二八に釈文あり。

法隆寺文書

28冊205・206頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0205.tif http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0206.tif 『法隆寺の至宝』8、59頁に図版あり、影写本[3071.65-3-9]、『平安遺文』1922号。

伊賀 黒田荘★

28冊201頁10行目:玉瀧杣、柘植・川合両郷 →(伊賀阿拝郡)の傍注付加。 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0201.tif 28冊202頁1行目:真木山 →(伊賀阿拝郡)の傍注付加。 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0202…

仁和寺文書

28冊に未収。 『仁和寺史料』古文書編一(奈良文化財研究所、2013年)46号「越前国河和田荘文書目録(後欠、鎌倉後期写)」 越前国河和田庄文書目録事 一通 太政官符 〈保安二年四月廿六日〉 ※『鎌倉遺文』未収。影写本『仁和寺文書』に未収ならん。当該文書…

丹後国★

28冊に収録漏れ。 『里見忠三郎氏所蔵手鑑』レクチグラフ[6800-134] 庁宣 留守所 可早致田所書生神宮寺沙汰惣公文職事 右、任天喜庁宣旨、勤行以供米料可致催勤也、留守所宜承知、故以宣、 保安二年十二月 日 大介藤顕頼 ※『平安遺文』1928号。案文にして検…

越後 志都乃岐荘

28冊192〜195頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0192.tif〜 仁和寺所蔵御経蔵聖教62箱16号『胎蔵界指示』紙背文書。 『平安遺文』未収。『長岡市史』通史編上、資料編2などに未収。 ※同荘の初見は文治二年(1186)とされていますが…

伊勢 大国荘

28冊190〜192頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0190.tif〜 京都府立総合資料館蔵『東寺百合文書』ウ箱5号。『平安遺文』未収。 東百Web画像http://hyakugo.kyoto.jp/contents/detail.php?id=8310 水野章二「大国・川合荘」(『講座…

『神宮雑書』

28冊189・190頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0189.tif http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0190.tif 『神宮古典籍影印叢刊6 神宮神領記』に影印・解題。 当該部は『鎌倉遺文』613号「伊勢大神宮神領注文」。

東大寺文書

28冊168頁5行目:少吏 → 少史 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0168.tif 28冊183頁9・10行目:行得 → 行珍 ※保安三年分より推測。 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0168.tif

熊野本宮経塚★

28冊158〜163頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0158.tif〜 奈良国立博物館編『経塚遺宝』(1977年)No.104 奈良国立博物館編『経塚出土陶磁展 畿内に埋納されたやきもの』(1995年)No.20 杉山洋「熊野三山の経塚」(『奈良国立文化…

伝金峯山出土懸仏銘

28冊158頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0158.tif 『奈良県史』金石文編・下、112頁に著録。

『都法灌頂秘録』

28冊157頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0157.tif 『日本大蔵経』41・宗典部・天台宗密教章疏一、312頁。

寛信自筆奥書

28冊156頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0156.tif 観智院聖教『金剛夜叉』 根津美術館編『百合文書と東寺の重宝』(1997年)「東寺の重宝」No.62に図版あり。

興聖寺一切経

28冊155頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0155.tif 京都府教育委員会編『興聖寺一切経調査報告書』(京都府古文書調査報告書13、1998年)91箱9号。図版掲載あり。 『勝曼獅子吼一乗大広方便経』巻一奥書。 真言宗小野流の大乗院良雅…

滋賀県下の『大般若経』

28冊154・155頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0154.tif http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0155.tif 滋賀県立琵琶湖文化館編『大般若経の世界』(1995年)No.22に奥書翻刻。 滋賀県教育委員会編『滋賀県大般若…

p[関連論文]『妙法蓮華経八香印儀軌』

28冊153頁 https://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/viewer/view/idata/850/8500/02/0328/0153?m=all&s=0153 野本覚成「新出『妙法蓮華経八香印儀軌』不空訳の発見と内容」(『印度學佛教學研究』62-1、2013年)https://doi.org/10.4259/ibk.62.1_70 野本覚成「『…

千手寺所蔵『法華経』

28冊150〜153頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0150.tif〜 赤尾栄慶「資料紹介 法華経(藍紙本) 京都・千手寺蔵」(『学叢』15、1993年)に解説・奥書翻刻。http://www.kyohaku.go.jp/jp/gaiyou/gakusou/num015.html 『新修亀岡市史』…

『般若燈論釈』

28冊149・150頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0149.tif http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0150.tif 『法隆寺の至宝』7、24頁に奥書図版あり。64(293)。 法隆寺一切経のうち。http://d.hatena.ne.jp/hen03/…

『常暁和尚請来目録』

28冊149頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0149.tif 奈良国立博物館編『請来美術』(1967年)No.13、 『大和文華館所蔵品図版目録』2(1974年)No.140に図版あり。 小西瑛子「元興寺僧常暁の入唐求法」(『元興寺仏教民俗資料研究所…