『大日本史料』第三編(保安二・三年分)編纂メモ

保安二年(1121)・同三年(1122)と単純に変換しています。雑載は0月、閏月は空いているところに。

1121-09-01から1ヶ月間の記事一覧

創始

鈴木聡子「中世春日社年中行事の成立過程と藤原摂関家−節日行事を中心に−」(『國學院大學伝統文化リサーチセンター研究紀要』1(2009年3月)。 荒井清志「春日社の旬御供(旬祭)について」(東京国立博物館・春日大社ほか編『春日大社 千年の至宝』2017年…

『永昌記』紙背文書

27冊243・244頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0327/0243.tif http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0327/0244.tif 佐藤泰弘編『博物館の古文書11 永昌記紙背文書』(思文閣出版、1993年)。 永島福太郎「中世阪神地方の発達…

『詩序集』

28冊269・270頁に補遺の史料を掲げ、綱文を追加しました。佐藤道生「『詩序集』成立考」(『平安後期日本漢文学の研究』笠間書院、2003年) 秦野典子「宮内庁書陵部蔵『詩序集』について」(『古代文化』37-6、1985年)5634-1 影印複製・解題は、宮内庁書陵…

忠通家歌合

渡辺晴美「忠通家歌壇形成に関する考察−先行歌壇との関連について−」(『和歌文学研究』51、1985年)。 鳥井千佳子『忠通家歌合新注』(新注和歌文学叢書18、青簡舎、2015年)が刊行されました。「保安二年 関白内大臣家歌合」の全文校訂本文に現代語訳・注…