『大日本史料』第三編(保安二・三年分)編纂メモ

保安二年(1121)・同三年(1122)と単純に変換しています。雑載は0月、閏月は空いているところに。

熊野本宮経塚★

28冊158〜163頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0328/0158.tif
奈良国立博物館編『経塚遺宝』(1977年)No.104
奈良国立博物館編『経塚出土陶磁展 畿内に埋納されたやきもの』(1995年)No.20
杉山洋「熊野三山の経塚」(『奈良国立文化財研究所創立30周年記念論文集 文化財論叢』同朋舎出版、1983年)
阪田宗彦「東京国立博物館収蔵熊野本宮経塚出土品が語るもの」(大谷女子大学博物館編『熊野本宮備崎 経塚群発掘調査報告書』大谷女子大学博物館報告書46、2002年)
武内雅人「備崎経塚今昔物語」(和歌山県立博物館編『熊野本宮大社熊野古道』2007年)
『熊野年代記』(熊野三山協議会、1989年)に影印・翻刻
滝沢馬琴『兎園小説』は、『百家説林』正編下、『日本随筆大成』(新装版、第二期1)などに翻刻
秦親任は、松尾社一切経の願主としてみえる人物。http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0317/0091.tifなど。