『大日本史料』第三編(保安二・三年分)編纂メモ

保安二年(1121)・同三年(1122)と単純に変換しています。雑載は0月、閏月は空いているところに。

『五師方諸廻請等私記』

26冊328・9頁 http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/850/8500/02/0326/0328.tif
興福寺所蔵24箱7号、奈良国立文化財研究所編『興福寺所蔵典籍古文書目録』1巻231頁に著録。
『増補続史料大成 多聞院日記』5の「蓮成院記録」二として翻刻あり(193・216〜217頁)。
前半の記事は、末尾に「舜実房五師記面也」とあるように、『別会〈付〉五師方引付』明応九年五月八日の記事の引用で、(天文二年五月所引舜実房五師記)と改め、若干校訂注の追加が必要。末柄豊「国立公文書館所蔵『文亀年中記写』−附、国立公文書館所蔵『別会〈付〉五師方引付』−」(科研費報告書『中世後期南都蒐蔵古典籍の復元的研究』2006年)188頁。
末柄氏史料解題PDF http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/personal/suegara/bunki_kaidai.pdf